写真出典:HBO
「ゲーム・オブ・スローンズ」にはたくさんの登場人物が登場します。人間関係がややこしいので勢力ごとに相関図を作ってみました。ただ、物語が進むにつれて彼らの関係も変わってきます。なので、基本的には物語開始時点、シーズン1または登場時点での関係をもとにしています。
ここでは、壁の向こうの住人たちを紹介します。
野人
「野人」は、壁の以北に住んでいる人たちのことです。彼らは自分たちのことを「自由民」と呼んでいますが、七王国の人々は「野人」と蔑称しています。
七王国は、アンダル人と呼ばれる人々がウェスタロスにやってきた作った王国です。野人たちは、アンダル人がやってくる前に住んでいた人々といわれています。
写真出典:HBO
マンス・レイダー
野人たちの指導者。かつてはナイツウォッチでした。壁の南へ侵攻する計画を立てています。
トアマンド
「巨人殺し」の異名を持つ野人の戦士。のちジョン・スノウの友人になります。
イグリット
野人の女性。弓の名手。ジョン・スノウと恋仲になります。「何も知らないジョン・スノウ」が口癖。
オレル
野人。動物に乗り移る能力を持つ「ウォーグ」です。
骸骨公
イグリットを捕らえたジョン・スノウを逆に捕らえます。マンス・レイダー亡き後はハードホームで野人たちを率いました。
クラスター
宿泊地と食べ物を提供し、ナイツウォッチの活動に協力している野人。大家族で生活しており、女子が生まれると結婚し、男子が生まれるとホワイトウォーカーに捧げます。
ジリ
クラスターの娘。クラスターの子どもを産みますが、男子だったためホワイトウォーカーに差し出されないように隠していました。ナイツウォッチの反乱者によってクラスターが殺されると、サムとともに逃げ出します。
スター
食人族ゼン族のリーダー。マンス・レイダーの計画によってトアマンドたちが壁を越えたとき、合流してカースルブラックを襲撃します。
ロボダ
ハードホームでゼン族を率いていた野人。
スポンサーリンク
その他
三つ目の鴉
「三つ目の鴉」の姿となってブランの夢に現れる老人。
巨人
巨人は森の子やホワイトウォーカーと違って現在も存在し、野人たちと交易しています。しかしその数はかなり少なくなっています。
森の子ら
人間よりも先にウェスタロスに住んでいたとされる種族です。およそ6000年前、アンダル人がウェスタロスへ渡ってきたときに確認されたのが最後で、絶滅したと考えられています。
亡者
「ワイト」ともいいます。ホワイトウォーカーの魔力によってよみがえった死者で、骸骨やゾンビのような格好をしています。剣で倒すことができますが、何度でもよみがえります。炎で焼くことで動かなくなります。
ホワイトウォーカー
亡者を率いている目の青い騎士のような格好をした存在です。かつてホワイトウォーカーは北の果てから現れ、すべてのものを殺し、死んだものを亡者として加えながらウェスタロスにやってきました。人間と森の子が協力して撃退します。そしておよそ8000年前、ホワイトウォーカーの再来に備えて巨大な氷の壁が作られました。ホワイトウォーカーは誰もが伝説の存在だと信じていましたが、「五王の戦い」がはじまった頃から「壁」付近で存在が確認されます。彼らの出自や目的は不明です。
ホワイトウォーカーを通常の武器で倒すことはできません。ドラゴングラスまたはヴァリリア鋼で作られた武器が必要です。
夜の王
ホワイトウォーカーの指導者。「ナイトキング」ともいいます。
ドラゴン
ドラゴンはおよそ5000年前、ヴァリリア人が発見し、使役することに成功しました。ヴァリリア人はドラゴンを操って帝国を築きましたが、「破滅」と呼ばれる災厄によって帝国は崩壊します。このときほとんどのドラゴンは死滅しましたが、ウェスタロスに渡ったターガリエン家の率いているドラゴンだけが残りました。それらのドラゴンも内乱などによって死滅し、ドラゴンは絶滅したと考えられています。石化した卵が装飾品的に残されていましたが、デナーリスのもとでふ化します。
デナーリスはドロゴ、レイガル、ヴィセーリオンという三頭のドラゴンを率いています。彼らの名前は、デナーリスの夫カール・ドロゴ、二人の兄レイガー・ターガリエンとヴィセーリス・ターガリエンに由来します。ドロゴンは赤色、レイガルは緑色、ヴィセーリオンは黄色がかった色をしています。
各勢力
アリン家
グレイジョイ家
スターク家
ターガリエン家
タイレル家
タリー家
ナイツウォッチ
バラシオン家
ボルトン家
フレイ家
マーテル家
ラニスター家
ゲーム・オブ・スローンズ 関連情報
当ブログでは、ゲーム・オブ・スローンズの登場人物や世界地図などの情報を紹介しています。以下にまとめていますのでご興味いただけたらご参照ください。
当ブログのゲーム・オブ・スローンズ関連記事まとめ
ゲーム・オブ・スローンズの世界地図
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物の最後
シーズン1 あらすじ
シーズン2 あらすじ
シーズン3 あらすじ
シーズン4 あらすじ
シーズン5 あらすじ
シーズン6 あらすじ
シーズン7 あらすじ
シーズン8 あらすじ
ゲーム・オブ・スローンズを見る
2022年2月現在、ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」はAmazonプライムビデオで視聴できます。
その他おすすめのドラマ
ゲーム・オブ・スローンズを楽しめる方にはこちらのドラマもおすすめです。
ROME
共和制から帝政へと移行していく古代ローマの混乱期を描いたドラマです。時代の流れに翻弄され、巻き込まれていく人物たちから目が離せません。登場するのはカエサルやアントニウス、オクタヴィアヌス、クレオパトラといった実在の人物ばかり。世界史に興味ある方におすすめです。

ヴァイキング 〜海の覇者たち
伝説的なヴァイキングの王ラグナル・ロズブロークの活躍を描いたドラマです。ゲーム・オブ・スローンズのような血なまぐさい戦闘シーンも見ものですが、史実にもとづいた中世北欧の生活や文化も興味深いです。

ウエストワールド
ゲーム・オブ・スローンズの米HBO作品。アメリカ西部時代を模したテーマパークを舞台に、自分たちがロボットであることを知らされずに生活するアンドロイドたちと、自分たちの欲望を満たすためにやってくる人間たちを描いたSF作品です。



ウィッチャー
ポーランドの作家アンドレイ・サプコフスキによるダークファンタジー小説を原作としたNetflixのオリジナルドラマです。Playstation4/Nintendo Switchから発売されているゲーム「ウィッチャー3」も人気があります。

