写真出典:HBO
王都で起きたジョフリー王毒殺事件。オレナ・タイレルとピーター・ベイリッシュが手を組んで犯行に及んだわけですが、容疑者とされたのはティリオン・ラニスターでした。今回、彼の裁判が描かれます。父タイウィンや姉サーセイはティリオンを処刑しようとしていますが、兄ジェイミーは無罪を信じており、命を救おうとします。
ゲーム・オブ・スローンズ シーズン4 第6話 あらすじ
写真出典:HBO
タイトル:裁判
初放送日:2014年5月11日
放送時間:51分
エッソスのミーリーンではデナーリスが統治をはじめ、ブレーヴォスのアイアンバンクを訪れたスタニスは、戦争を続けるための融資を受けます。
七王国の北部ではヤーラ・グレイジョイがシオンを救出に現れますが、変わり果てたシオンは救出されることを拒みます。
王都では、ジョフリー王殺害の容疑でティリオンの裁判が行われます。ティリオンに不利な証言が続き、シェイに裏切られたティリオンは、決闘裁判を要求します。
スポンサーリンク
ゲーム・オブ・スローンズ シーズン4 第6話 ネタバレ
写真出典:HBO
エッソス
スタニス・バラシオンとダヴォス・シーワースは、サラドール・サーンの船でエッソスの自由都市ブレーヴォスへやってきます。アイアンバンク(鉄の銀行)から融資を受けるためです。
アイアンバンクの融資担当ティコ・ネストリスたちは、スタニスへの融資を拒否します。兵や船、兵糧が不足しているため戦争に勝ち目はないと考えるためです。しかしダヴォスがタイウィン・ラニスターの老齢さやトメン王の幼さ、サーセイやジェイミーの人望のなさを指摘し、スタニスの指揮能力の高さと壮健さを説明すると、アイアンバンクは考えを改めます。
ミーリーンを解放したデナーリスは、人々からの陳情を聞いていました。そのうちの一人ヒズダール・ゾ・ロラクは、父親の遺体を埋葬したいといいます。彼の父親はミーリーンを治める親方たちの一人でした。もともと奴隷の子どもを磔にすることに反対していましたが、デナーリスの命令でほかの親方と一緒に磔にされたのです。デナーリスは埋葬を許します。
北部
鉄諸島の兵士を率いてシオンの救出に向かったヤーラ・グレイジョイは、ボルトン家の居城ドレッドフォート城を襲撃。檻に捕らわれているシオンを見つけますが、シオンは自分はリーク(ラムジーに付けられたあだ名)だといって救出されることを拒みます。騒ぎを聞きつけたラムジーが兵士を連れて駆けつけると、ヤーラはシオンを置いて脱出します。
ラムジーはリーク(シオン)が逃げなかったことを褒めると、モウト・ケイリンを奪取するためにリークにシオン・グレイジョイの役を演じるように命じます。
王都
小評議会が開かれ、ヴァリスはサンダー・クレゲインがリヴァーランドで見つかったこと、デナーリス・ターガリエンがミーリーンを征服したことを報告します。
そしてジョフリー王殺害の裁判が開かれ、ティリオンが法廷に連行されてきます。裁判官はタイウィン・ラニスター、オベリン・マーテル、メイス・タイレルの三人です。王の盾マーリン・トラント、グランドメイスター・パイセル、サーセイ、ヴァリスが証言台に立ってティリオンに不利な証言を続けたため、ティリオンの有罪は濃厚です。
裁判が一時休廷されると、ジェイミーは父タイウィンに弟ティリオンの助命を申し出ました。そしてティリオンの命が救われれば、王の盾を辞任してキャスタリーロックに戻り、タイウィンの跡を継ぐといいます。
タイウィンはジェイミーの申し出を承諾し、有罪判決が出たあと、ティリオンが慈悲を請えば壁に送ってナイツウォッチに加わえることにするといいます。ジェイミーはそのことをティリオンに伝えます。
裁判が再開されると、エッソスへ逃れたはずのシェイが召喚されました。そしてラニスター家に復讐しようとするサンサとティリオンが共謀したと証言した上、ティリオンの性癖を暴露してティリオンを侮辱します。失意したティリオンは傍聴人たちを罵倒します。そして、罪を認めれば壁送りにして命は救うという約束を無視し、ジョフリー殺害の罪を否定して決闘裁判を要求します。
ゲーム・オブ・スローンズ 関連情報
当ブログでは、ゲーム・オブ・スローンズの登場人物や世界地図などの情報を紹介しています。以下にまとめていますのでご興味いただけたらご参照ください。
当ブログのゲーム・オブ・スローンズ関連記事まとめ
ゲーム・オブ・スローンズの世界地図
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物の最後
シーズン1 あらすじ
シーズン2 あらすじ
シーズン3 あらすじ
シーズン4 あらすじ
シーズン5 あらすじ
シーズン6 あらすじ
シーズン7 あらすじ
シーズン8 あらすじ
ゲーム・オブ・スローンズを見る
2022年2月現在、ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」はAmazonプライムビデオで視聴できます。
その他おすすめのドラマ
ゲーム・オブ・スローンズを楽しめる方にはこちらのドラマもおすすめです。
ROME
共和制から帝政へと移行していく古代ローマの混乱期を描いたドラマです。時代の流れに翻弄され、巻き込まれていく人物たちから目が離せません。登場するのはカエサルやアントニウス、オクタヴィアヌス、クレオパトラといった実在の人物ばかり。世界史に興味ある方におすすめです。

ヴァイキング 〜海の覇者たち
伝説的なヴァイキングの王ラグナル・ロズブロークの活躍を描いたドラマです。ゲーム・オブ・スローンズのような血なまぐさい戦闘シーンも見ものですが、史実にもとづいた中世北欧の生活や文化も興味深いです。

ウエストワールド
ゲーム・オブ・スローンズの米HBO作品。アメリカ西部時代を模したテーマパークを舞台に、自分たちがロボットであることを知らされずに生活するアンドロイドたちと、自分たちの欲望を満たすためにやってくる人間たちを描いたSF作品です。



ウィッチャー
ポーランドの作家アンドレイ・サプコフスキによるダークファンタジー小説を原作としたNetflixのオリジナルドラマです。Playstation4/Nintendo Switchから発売されているゲーム「ウィッチャー3」も人気があります。

