ゲーム・オブ・スローンズ シーズン4 あらすじ ネタバレ 第7話 「月の扉」 谷間でも事件が起こります

ゲームオブスローンズGOTシーズン4
スポンサーリンク

 にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ


写真出典:HBO

「決闘裁判」は、犯罪が明らかながら証拠が不十分なために容疑者が無罪になった場合などに行われ、容疑者と被害者が戦って勝利した方が正しいとする裁判方法です。ウィキペディアによると、ヨーロッパでは6世紀ごろにはすでに決闘裁判の記録が残っており、15世紀まで制度として残っていました。制度として廃止されたあとも私闘の制度は残り、フランスでは20世紀初めまで一般的に行われていたというから驚きです。

さて、ジョフリー王殺害の裁判が行われ、容疑者のティリオンは決闘裁判で神々に判断をゆだねることにしました。

続けてシーズン4第7話を紹介します。

スポンサーリンク

ゲーム・オブ・スローンズ シーズン4 第7話 あらすじ


写真出典:HBO

タイトル:月の扉
初放送日:2014年5月18日
放送時間:51分

ティリオンの決闘裁判が行われることになり、オベリン・マーテルが代理闘士を名乗り出ます。

ブライエニーはサンサがヴェイルに隠れている可能性を知り、アイリー城へ向かいます。そのアイリー城では、ピーター・ベイリッシュがライサを「月の扉」から突き落とします。

スポンサーリンク

ゲーム・オブ・スローンズ シーズン4 第7話 ネタバレ


写真出典:HBO

王都

ジョフリー殺害の容疑をかけられているティリオンは、決闘裁判で神々に真偽をゆだねます。サーセイが立てた代理闘士は王国最強と名高いグレガー・クレゲイン(マウンテン)です。ティリオンは兄ジェイミー・ラニスターに代理闘士を依頼しますが、左手では戦えないといって断られます。友人であり元傭兵のブロンにも、サーセイの計らいでロリスと結婚することになったためグレガーと戦う危険を冒したくないといって断わられます。ティリオンが諦めかけたとき、オベリン・マーテルが現れ、姉エリアと子どもたちを殺したグレガーに復讐するため、ティリオンの代理闘士を申し出ます。

サンサを探す旅を続けるブライエニーとポドリック・ペインは、「十字路の旅籠」でホットパイと出会います。ブライエニーが旅の目的を話すと、ホットパイはかつてアリアと一緒だったことを明かしました。そしてアリアはサンダーに捕らえられ、サンダーが身代金を得ようとしていることがわかります。ポドリックがアリアの身代金を払える人物としてライサ・アリンを挙げると、二人はアリン家が治めるヴェイル(谷間)に向かうことにします。

アリアとサンダーが行動を共にしていることをホットパイが知っているのが少し不思議です。ホットパイはアリアと行動を共にしていましたが、「旗標なき兄弟団」に捕まったあと旅籠でアリアと別れました(シーズン3第3話)。アリアが兄弟団を抜け出し、サンダーに捕まったのはそのあとだからです。

リヴァーランド

アリアとサンダー・クレゲインはヴェイル(谷間)へ向かっていました。途中、無法者に襲われて撃退しますが、サンダーは首に傷を負います。アリアは火で傷を消毒しようとしますが、サンダーは火を恐れ、兄グレガーに火傷を負わされた過去を話します。

カースルブラック

反乱を鎮圧したジョン・スノウたちがカースル・ブラックに戻り、マンス・レイダーの軍に対抗するため壁のトンネルをふさぐように進言しますが、アリザー・ソーンに却下されます。

エッソス

デナーリスは、戦って能力を発揮したいというダーリオ・ナハーリスにユンカイを攻撃して刃向かう親方たちをすべて殺すように命じます。ジョラー・モーモントにそのことを話すと、ジョラーは、親方たちを問答無用に虐殺しては信用されないといいます。デナーリスは聞き入れ、ユンカイの親方たちに忠誠を誓うよう説得することにしてヒズダール・ゾ・ロラクをダーリオに同行させます。

デナーリスは敵を殺すだけで許そうとはしません。ジョラーが諭すことでデナーリスの考えが変わっていく点が印象的です。

ドラゴンストーン

スタニスの妻セリースは、光の神を信じない娘シリーンを進軍に連れていくことを反対します。しかしメリサンドルは、シリーンを連れていくのは光の王の意志だと答えます。

ヴェイル

サンサと会っていたピーター・ベイリッシュは、愛するキャトリンを殺したラニスター家に復讐するためジョフリーを殺したといいます。そしてベイリッシュはサンサにキスしますが、その様子をライサが見ていました。激しく嫉妬したライサはサンサを呼び出すと、彼女を「月の扉」から突き落とそうとします。そこにベイリッシュが現れ、サンサをよそへやるといってライサからサンサを引き離します。ベイリッシュはライサを抱き寄せると、自分が愛した女性はキャトリンだけだといってライサを「月の扉」から突き落とします。

前:シーズン4第6話

次:シーズン4第8話

シーズン4全話あらすじ

ゲーム・オブ・スローンズ 関連情報

当ブログでは、ゲーム・オブ・スローンズの登場人物や世界地図などの情報を紹介しています。以下にまとめていますのでご興味いただけたらご参照ください。

当ブログのゲーム・オブ・スローンズ関連記事まとめ

ゲーム・オブ・スローンズの世界地図
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物の最後

シーズン1 あらすじ
シーズン2 あらすじ
シーズン3 あらすじ
シーズン4 あらすじ
シーズン5 あらすじ
シーズン6 あらすじ
シーズン7 あらすじ
シーズン8 あらすじ

スターク家
グレイジョイ家
タリー家
アリン家
ラニスター家
タイレル家
バラシオン家
マーテル家
ターガリエン家
ボルトン家
フレイ家
ナイツウォッチ
その他野人・ホワイトウォーカーなど

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン 関連情報

当ブログでは、ゲーム・オブ・スローンズのスピンオフドラマ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」の登場人物や各エピソードの情報を紹介しています。

登場人物

-シーズン1 あらすじ
-第1話「ドラゴンの後継者」
-第2話「王弟」
-第3話「名を継ぐ者」
-第4話「ナロー・シーの王」
-第5話「われらは道を照らす」
-第6話「王女と王妃」
-第7話「ドリフトマーク」
-第8話「潮の主」
-第9話「翠の評議会」
-第10話「黒装の女王」

その他おすすめのドラマ

ゲーム・オブ・スローンズを楽しめる方にはこちらのドラマもおすすめです。

ROME

共和制から帝政へと移行していく古代ローマの混乱期を描いたドラマです。時代の流れに翻弄され、巻き込まれていく人物たちから目が離せません。登場するのはカエサルやアントニウス、オクタヴィアヌス、クレオパトラといった実在の人物ばかり。世界史に興味ある方におすすめです。

ROMEあらすじ

ヴァイキング 〜海の覇者たち

伝説的なヴァイキングの王ラグナル・ロズブロークの活躍を描いたドラマです。ゲーム・オブ・スローンズのような血なまぐさい戦闘シーンも見ものですが、史実にもとづいた中世北欧の生活や文化も興味深いです。

ヴァイキング シーズン1あらすじ

ウエストワールド

ゲーム・オブ・スローンズの米HBO作品。アメリカ西部時代を模したテーマパークを舞台に、自分たちがロボットであることを知らされずに生活するアンドロイドたちと、自分たちの欲望を満たすためにやってくる人間たちを描いたSF作品です。

ウエストワールド シーズン1あらすじ

ウィッチャー

ポーランドの作家アンドレイ・サプコフスキによるダークファンタジー小説を原作としたNetflixのオリジナルドラマです。Playstation4/Nintendo Switchから発売されているゲーム「ウィッチャー3」も人気があります。

ウィッチャー シーズン1あらすじ
ウィッチャー シーズン2あらすじ

スポンサーリンク
海外ドラマブログ