写真出典:HBO
HBOドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)」は、ジョージ・R・R・マーティンが著作する小説「氷と炎の歌(A Song of Ice and Fire)」を原作としています。登場人物や設定などがドラマ版と原作とでは異なる部分があるのですが、原作はドラマ版のシーズン5までしか発表されていません。2019年11月現在、原作第6部の著作は進んでいるようですが、刊行時期は未定です。そのため、原作者との話し合いのもと、シーズン6以降はオリジナルのストーリーとなっています。また、シーズン5までは米国が先行して放送していましたが、シーズン6からは日米同時に放送されました。
ゲーム・オブ・スローンズ シーズン6 第1話 あらすじ
写真出典:HBO
タイトル:紅の女
初放送日:2016年4月24日
放送時間:50分
カースルブラックではジョンが殺され、ダヴォスたちは遺体を守って部屋に立てこもります。
ウィンターフェルを脱出したサンサとシオンは、ブライエニーに救われます。
ドーンでは、エラリアと砂蛇がドーラン・マーテルと嫡子トリスタンを殺します。
エッソスでは、ドスラク人に捕まったデナーリスがヴァエス・ドスラクに連行され、失明したアリア・スタークは物乞いに身を落とします。
スポンサーリンク
ゲーム・オブ・スローンズ シーズン6 第1話 ネタバレ
写真出典:HBO
カースルブラック
ジョン・スノウがアリザー・ソーンたちに殺されました(シーズン5第10話)。ダヴォス・シーワースとジョンに忠実だった数名のナイツウォッチは、ジョンの遺体を部屋に運んで立てこもります。エッドは、協力を得るため野人たちの元へ向かいます。
残りのナイツウォッチはジョンを殺したアリザーたちを非難しますが、アリザーは野人を迎え入れたジョンの行為はナイツウォッチとして反逆行為だと主張し、ナイツウォッチを掌握します。
メリサンドルはスタニス・バラシオンとジョンが死んだことで自信をなくし、光の王への信仰が揺らいでいました。自室で首飾りを外すと、本来の老婆の姿になります。
北部
ウィンターフェルへ攻めてきたスタニス軍はラムジーによって壊滅しました。しかし戦いは終わりません。ラムジーとサンサが結婚したことでボルトン家はラニスター家を敵に回したためです。ラニスター家に対抗するためには北部をまとめる必要があります。ルース・ボルトンは、逃走したサンサを見つけるようにラムジーに命じます。そして、妻ウォルダが息子を産んだことを告げ、サンサが見つからなければラムジーにボルトン家を継がせるわけにはいかないといいます。
城を脱出したサンサとシオンは極寒の森の中を逃げますが、ラムジーが放った追っ手に見つかります。そこへブライエニーとポドリックが駆けつけ、サンサとシオンを救いました。ブライエニーがサンサに改めて忠誠を申し出ると、サンサは受け入れます。
ドーン
ドーンを治めるマーテル家は、エリア・マーテルとオベリン・マーテルをラニスター家の旗主グレガー・クレゲインに殺されました。しかし領主ドーラン・マーテルはラニスター家に対して消極的です。ドーランの姿勢を見かねたエラリア・サンドとタイエニーは、ドーランを殺します。
王都
ミアセラを救出に向かっていたジェイミー・ラニスターが王都に戻ってきます。しかしミアセラはエラリアが持った毒によって殺されました(シーズン5第9話)。サーセイは娘の死を悼み、子どもたちに先立たれるという予言を思い出します(シーズン5第1話)。ジェイミーは予言を否定し、奪われたものはすべて奪い返すといいます。
偽証の罪で投獄されているマージェリーは、セプタ(女司祭)のユネラとハイスパローに自白を迫られます。また、ジェイミーたちに同行してきたトリスタン・マーテルは、停泊する船に忍び込んできたナイメリアとオバラに殺されます。
ブレーヴォス
失明したアリア・スタークは物乞いに身を落としていました。そこへウェイフが現れ、棒術の訓練を受けさせるとアリアを叩きのめします。
エッソス
デナーリスが行方不明となったミーリーンでは、統治への不安が高まっており、ヴァリスはハーピーの息子たちを裏で操るものがいるといいます。そして港が火に包まれます。
一方、デナーリスを探すジョラー・モーモントとダーリオ・ナハーリスは、ドロゴンの巣の跡を発見します。しかしドロゴンもデナーリスも見当たりません。周囲を捜索すると、散乱する馬の足跡の中にデナーリスの指輪を見つけました。デナーリスはドスラク人に捕えられたと察知します。
そのころデナーリスはドスラク人の拠点ヴァエス・ドスラクへ連行されていました。部族の男からデナーリスを献上されたドスラク人のカール(王)・モロは、身元のわからない異国人のデナーリスを奴隷のように扱いますが、それまで口を利かなかったデナーリスがかつてカール・ドロゴの妻であったことを明かすと、モロは非礼をわびます。デナーリスがミーリーンへ戻りたいことを伝えると、モロは、王に先立たれた王妃は「寡妃の会(ドシュ・カリーン)」で過ごすことになるといいます。
ゲーム・オブ・スローンズ 関連情報
当ブログでは、ゲーム・オブ・スローンズの登場人物や世界地図などの情報を紹介しています。以下にまとめていますのでご興味いただけたらご参照ください。
ゲーム・オブ・スローンズを見る
2019年10月現在、ゲーム・オブ・スローンズはAmazonプライムビデオとHuluで視聴できます。
Amazonプライムビデオ(月額税込500円、30日間の無料期間あり)ではシーズン1〜7、オプションサービス「スターチャンネルEX(月額税込990円、7日間の無料期間あり)」加入でシーズン8を視聴できます。

Hulu(月額税込1026円、14日間の無料期間あり)ではシーズン1〜8を視聴できます。
その他おすすめのドラマ
ゲーム・オブ・スローンズを楽しめる方にはこちらのドラマもおすすめです。
ROME
共和制から帝政へと移行していく古代ローマの混乱期を描いたドラマです。時代の流れに翻弄され、巻き込まれていく人物たちから目が離せません。登場するのはカエサルやアントニウス、オクタヴィアヌス、クレオパトラといった実在の人物ばかり。世界史に興味ある方におすすめです。

ヴァイキング 〜海の覇者たち
伝説的なヴァイキングの王ラグナル・ロズブロークの活躍を描いたドラマです。ゲーム・オブ・スローンズのような血なまぐさい戦闘シーンも見ものですが、史実にもとづいた中世北欧の生活や文化も興味深いです。

ウエストワールド
ゲーム・オブ・スローンズの米HBO作品。アメリカ西部時代を模したテーマパークを舞台に、自分たちがロボットであることを知らされずに生活するアンドロイドたちと、自分たちの欲望を満たすためにやってくる人間たちを描いたSF作品です。



ウィッチャー
ポーランドの作家アンドレイ・サプコフスキによるダークファンタジー小説を原作としたNetflixのオリジナルドラマです。Playstation4/Nintendo Switchから発売されているゲーム「ウィッチャー3」も人気があります。
