写真出典:HBO
故ロバート王の弟スタニス・バラシオンは、ジョフリー王の血統に異議を唱え、自らが正当なバラシオン家の後継として王位を宣言しました。同時期に王位を宣言した弟レンリーを懐柔しようとしますが、従わないため女司祭メリサンドルの力を借りて暗殺します。レンリーの旗主を臣従させ軍容を整えたスタニスは、王都キングズランディングの「鉄の玉座」に手に入れようと、艦隊を率いて攻め上ります。
ゲーム・オブ・スローンズ シーズン2 第9話 あらすじ
写真出典:HBO
タイトル:ブラックウォーターの戦い
初放送日:2012年5月27日
放送時間:55分
スタニス・バラシオンの艦隊が王都を襲撃。しかしワイルドファイアの前に壊滅します。スタニスは大打撃を受けながらも上陸し、城門を破って王都へ攻め込みます。ティリオン率いるラニスター軍が迎え撃ちますが、スタニス軍は数で勝っていました。ティリオンやサーセイが勝利を諦めかけたとき、タイウィン・ラニスターとタイレル家の援軍が到着し、スタニスは敗退します。
スポンサーリンク
ゲーム・オブ・スローンズ シーズン2 第9話 ネタバレ
写真出典:HBO
スタニス軍との決戦が近づいていました。ジョフリー王は、スタニスの次はロブの首を取るといってサンサに意気込むと、陣頭へ向かいます。サーセイは王都が陥落したときに備えてグランドメイスター・パイセルに自殺用の毒を用意させ、ティリオンはヴァリスに王都の地下の地図を持ってこさせます。王城に仕える女性や子どもは「メイゴルの天守」と呼ばれる部屋に逃げ込みます。
王都を望むブラックウォーター湾に、ダヴォス・シーワース率いるスタニスの艦隊が入ってくると、前方から一隻の船が近づいてきます。船は海面に何かをまき散らしていました。ワイルドファイアです。ダヴォスは危険を察知しますが、ブロンが放った火矢によってワイルドファイアが大爆発を起こし、船上にいたスタニスの兵やダヴォス、ダヴォスの息子マットスたちは爆風に吹き飛ばされます。スタニスの艦隊は壊滅します。
スタニス軍は大打撃を受けますが、スタニスは兵士とともにボートで上陸。王都の防衛戦がはじまると、ランセル・ラニスターは負傷して逃げ去り、守備隊を率いるサンダー・クレゲインは燃える炎を恐れて逃げ出します。
「メイゴルの天守」に避難していたサーセイの元にランセルが逃げてくると、サーセイは、戦場にいるジョフリー王を安全な場所に逃がすように命じます。このとき王はスタニス軍の攻撃を見ておびえていましたが、ランセルから母サーセイの言葉を聞くと、サーセイの呼び出しに仕方なく応じるかのような素振りを見せながら戦場を離れます。
さらにサーセイは息子トメンを連れてどこかへ抜け出します。サンサはほかの女性たちと一緒に残されますが、シェイに説得されて自室に逃げ込みました。そこには炎を恐れるサンダー・クレゲインが隠れていました。サンダーは王都から逃げようとしており、一緒に来ればサンサを北部に連れていくといいます。
スタニスの兵たちが破城槌で城門を攻撃し、今にも門は破られそうです。しかし門を守る兵士たちには覇気がありません。軍を指揮するジョフリー王が逃げてしまったためです。ティリオンは演説して兵の士気を高めると、ヴァリスの地図にあった地下の通路を使ってスタニス軍の背後を突きます。ラニスター軍の指揮は高まりますが、今度はスタニス軍の救援が現れ、戦いは混戦状態になりました。ティリオンの前に味方であるはずの「王の盾」の一人マンドン・ムーアが立ちはだかり、突然切りつけると、従者ポドリックがマンドンを後ろから刺し殺しました。ティリオンは一命を取り留め、意識が遠のく中、ラニスター家の旗をなびかせた援軍がスタニス軍に切り込む様子を目にします。
玉座の間にやってきたサーセイは、勝利を諦め、トメンに毒を飲ませようとしていました。そのとき扉が開いて父タイウィン・ラニスターとロラス・タイレルが現れます。ラニスター軍は、タイウィンの救援によって勝利を収めたのです。
ゲーム・オブ・スローンズ 関連情報
当ブログでは、ゲーム・オブ・スローンズの登場人物や世界地図などの情報を紹介しています。以下にまとめていますのでご興味いただけたらご参照ください。
当ブログのゲーム・オブ・スローンズ関連記事まとめ
ゲーム・オブ・スローンズの世界地図
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物の最後
シーズン1 あらすじ
シーズン2 あらすじ
シーズン3 あらすじ
シーズン4 あらすじ
シーズン5 あらすじ
シーズン6 あらすじ
シーズン7 あらすじ
シーズン8 あらすじ
ゲーム・オブ・スローンズを見る
2022年2月現在、ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」はAmazonプライムビデオで視聴できます。
その他おすすめのドラマ
ゲーム・オブ・スローンズを楽しめる方にはこちらのドラマもおすすめです。
ROME
共和制から帝政へと移行していく古代ローマの混乱期を描いたドラマです。時代の流れに翻弄され、巻き込まれていく人物たちから目が離せません。登場するのはカエサルやアントニウス、オクタヴィアヌス、クレオパトラといった実在の人物ばかり。世界史に興味ある方におすすめです。

ヴァイキング 〜海の覇者たち
伝説的なヴァイキングの王ラグナル・ロズブロークの活躍を描いたドラマです。ゲーム・オブ・スローンズのような血なまぐさい戦闘シーンも見ものですが、史実にもとづいた中世北欧の生活や文化も興味深いです。

ウエストワールド
ゲーム・オブ・スローンズの米HBO作品。アメリカ西部時代を模したテーマパークを舞台に、自分たちがロボットであることを知らされずに生活するアンドロイドたちと、自分たちの欲望を満たすためにやってくる人間たちを描いたSF作品です。



ウィッチャー
ポーランドの作家アンドレイ・サプコフスキによるダークファンタジー小説を原作としたNetflixのオリジナルドラマです。Playstation4/Nintendo Switchから発売されているゲーム「ウィッチャー3」も人気があります。

