写真出典:HBO
ボルトン家にはスターク家の旗主カースターク家が味方に付いています。シーズン3でロブ・スタークが軍律を破ったカースターク家の当主を処刑したことが原因なのですが、因果応報というか、随分前に起こったひとつの事件がのちのちにまで影響してくるところが長編ドラマの醍醐味だと思わせてくれます。
さて、いつも日本語吹き替え版を見ているのですが、はじめて今回のエピソードを見たときは字幕版で見ればよかったと後悔しました。
ゲーム・オブ・スローンズ シーズン6 第5話 あらすじ
写真出典:HBO
タイトル:扉
初放送日:2016年5月22日
放送時間:57分
北部では、壁の北でブランがホワイトウォーカーに襲われ、カースルブラックではジョンやサンサが北部諸侯の支持を集めるため旅立ちます。
鉄諸島では、ユーロン・グレイジョイが王位に就き、シオンとヤーラは逃亡します。
ジョラー・モーモントはデナーリスに灰鱗病(グレイスケール)にかかっていることを告白し、彼女の元を離れます。
スポンサーリンク
ゲーム・オブ・スローンズ シーズン6 第5話 ネタバレ
写真出典:HBO
壁の北
ブランは三つ目の鴉と共に遙か過去を旅していました。どこかの森の中で「森の子ら」が人間の心臓にドラゴングラスの短剣を突き刺すと、刺された男の目が青く光りました。ホワイトウォーカー誕生の瞬間です。ホワイトウォーカーは「森の子ら」が人間に対抗するために作り上げた兵器でした。ブランたちに同行していた「森の子ら」の一人リーフは、ウェスタロスに侵略してきた「最初の人々」から森を守るために仕方なかったと弁解しました。
その後、ブランは単独で過去への旅を試みます。そこで亡者の軍団に遭遇すると、夜の王に気付かれて手首をつかまれてしまいます。ブランが驚いて目を覚ますと、手首にはくっきりと夜の王の手形が残っていました。三つ目の鴉は、夜の王に印を付けられたことで洞窟を守っていた魔法は無効になり、夜の王はブランを見つけて襲ってくるといいます。
ブランと三つ目の鴉が過去へ旅立つと、洞窟の周囲を冷気が包み、ホワイトウォーカーと亡者の軍団が洞窟に辿り着きます。
三つ目の鴉とブランは過去に行っているため眠った状態です。「森の子ら」は抵抗しますが亡者たちは洞窟に侵入してきました。過去の世界にいたブランは、助けを求めるミーラの叫び声を聞くと、過去から現実のホーダーに憑依して寝ているブランを運びます。しかし亡者たちが押し寄せ、ブランを守ろうとしたダイアウルフのサマーは殺されました。ホワイトウォーカーが現実の三つ目の鴉を殺すと、過去の世界からも三つ目の鴉が消えます。リーフは自爆して亡者たちを殺します。その間に、ブランを運ぶホーダーとミーラは奥の扉から外へ抜け出しました。しかし亡者たちが追ってきます。ミーラは「扉を押さえて(Hold the door)」とホーダーに呼びかけました。ホーダーは必死に扉を押さえます。扉ごしに攻撃され続けたホーダーは命を落とし、過去の世界でも現実のホーダーに影響を受けたホーダー(ウィリス)が痙攣を起こして倒れると、彼は「Hold the door」と言い続け、やがてホーダーとしか口にできなくなります。
モウルズタウン
サンサの元にピーター・ベイリッシュから手紙が届き、モウルズタウンに呼び出されます。
サンサが会いに行くと、ベイリッシュは谷間の兵を連れて助けに来たといいます。しかしサンサはベイリッシュを信用しません。ベイリッシュはサンサの大叔父ブリンデン・タリーがリヴァーランを奪回したことを教え、彼を頼ることを勧めます。
カースルブラック
カースルブラックでは、ボルトン家と戦うための会議が開かれます。ボルトン家にはカースターク家とアンバー家が協力しており、ナイツウォッチと野人しかいないスターク家は圧倒的に不利です。サンサはブリンデン・タリーがリヴァーラン城を奪回したことを教え、スターク家にとって強力な味方になると勇気づけます。しかしベイリッシュに会って彼から聞いたことは明かしませんでした。その後、サンサはブライエニーに、リヴァーラン城に行ってブリンデンに協力を要請するよう命じます。
ジョンやサンサ、ダヴォスたちは、北部諸侯を説得するため、それぞれ各地へ旅立ちます。
ブレーヴォス
ジャクェン・フ=ガーはアリアに女優のクレインを殺す任務を与えます。アリアはイゼンバロが率いる劇団へ行って女優クレインを見張ると、彼女だけがラム酒を飲むことがわかりました。アリアはジャクェンに暗殺計画を伝えます。そして依頼主について訪ねますが、依頼主については教えてもらえませんでした。
鉄諸島
鉄諸島の王を決める選王民会が開かれます。ヤーラが立候補しますが、鉄諸島には女王の前例がないため反対の声が上がります。しかし先王ベイロンの遺児シオン・グレイジョイがヤーラを支持したためヤーラに決まりかけます。そのときベイロンの弟ユーロン・グレイジョイが現れて兄を殺した(シーズン6第2話)ことを認めますが、二度も戦いに敗れたベイロンの無能さを冷罵します。そしてエッソスにいるデナーリスに鉄諸島の艦隊を提供し、結婚して世界を治めると主張すると、王に選ばれます。
ユーロンが王に選ばれたことで身の危険を察知したヤーラとシオンは鉄諸島の艦隊を盗んで逃亡します。ユーロンは新たな艦隊の建造を命じます。

ミーリーン
ティリオンたちは親方たちと和平しました(シーズン6第4話)。しかし親方たちは信用できず、ハーピーの息子たちがいつ行動を再開するかわかりません。デナーリスへの支持を固める必要があります。そこでヴォランティスから紅の祭司の長キンヴァラを呼び寄せました。光の王の祭司たちを使ってデナーリスの偉大さを広めたい考えです。
このとき、ヴァリスは宗教の力に懐疑的でした。光の王に仕えるメリサンドルに従ったスタニスは失敗したからです。するとキンヴァラは、かつてヴァリスが去勢され、身体の一部が火鉢の炎にくべられたとき、自分がすべきことに気付いたはずだと指摘します。それは光の神の導きだと言います。
ヴァエス・ドスラク
デナーリスはジョラー・モーモントを二度追放しました。しかしまたジョラーに助けられました。デナーリスがジョラーの処遇について悩むと、ジョラーは灰鱗病(グレイスケール)であることを告白し。自ら立ち去ろうとします。デナーリスは、治療法を見つけ、治した後に戻るように命じます。
その後、デナーリスはドスラク人の集団を率いてヴァエス・ドスラクを出立します。ドスラク人たちは、デナーリスが一人炎の中から現れたことで彼女を崇拝するようになっていました。
ゲーム・オブ・スローンズ 関連情報
当ブログでは、ゲーム・オブ・スローンズの登場人物や世界地図などの情報を紹介しています。以下にまとめていますのでご興味いただけたらご参照ください。
ゲーム・オブ・スローンズの世界地図
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物
ゲーム・オブ・スローンズの登場人物の最後
シーズン1 あらすじ
シーズン2 あらすじ
シーズン3 あらすじ
シーズン4 あらすじ
シーズン5 あらすじ
シーズン6 あらすじ
シーズン7 あらすじ
シーズン8 あらすじ
スターク家
グレイジョイ家
タリー家
アリン家
ラニスター家
タイレル家
バラシオン家
マーテル家
ターガリエン家
ボルトン家
フレイ家
ナイツウォッチ
その他野人・ホワイトウォーカーなど
ハウス・オブ・ザ・ドラゴン 関連情報
当ブログでは、ゲーム・オブ・スローンズのスピンオフドラマ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」の登場人物や各エピソードの情報を紹介しています。
-シーズン1 あらすじ
-第1話「ドラゴンの後継者」
-第2話「王弟」
-第3話「名を継ぐ者」
-第4話「ナロー・シーの王」
-第5話「われらは道を照らす」
-第6話「王女と王妃」
-第7話「ドリフトマーク」
-第8話「潮の主」
-第9話「翠の評議会」
-第10話「黒装の女王」
その他おすすめのドラマ
ゲーム・オブ・スローンズを楽しめる方にはこちらのドラマもおすすめです。
ROME
共和制から帝政へと移行していく古代ローマの混乱期を描いたドラマです。時代の流れに翻弄され、巻き込まれていく人物たちから目が離せません。登場するのはカエサルやアントニウス、オクタヴィアヌス、クレオパトラといった実在の人物ばかり。世界史に興味ある方におすすめです。
ヴァイキング 〜海の覇者たち
伝説的なヴァイキングの王ラグナル・ロズブロークの活躍を描いたドラマです。ゲーム・オブ・スローンズのような血なまぐさい戦闘シーンも見ものですが、史実にもとづいた中世北欧の生活や文化も興味深いです。
ウエストワールド
ゲーム・オブ・スローンズの米HBO作品。アメリカ西部時代を模したテーマパークを舞台に、自分たちがロボットであることを知らされずに生活するアンドロイドたちと、自分たちの欲望を満たすためにやってくる人間たちを描いたSF作品です。
ウィッチャー
ポーランドの作家アンドレイ・サプコフスキによるダークファンタジー小説を原作としたNetflixのオリジナルドラマです。Playstation4/Nintendo Switchから発売されているゲーム「ウィッチャー3」も人気があります。